Why Work at Lenovo
Description and Requirements
■組織について
レノボ ThinkPad ノートブックPCの開発ミッションを持つレノボ・ジャパン横浜事業所において今回の応募者が配属となる組織はThinkPad ノートブックPCのシステムファームウェアの開発をレノボ内部のチーム及び外部の関連会社と協業して行う組織となります。
- Manager (上司) : ThinkPadシステムファームウェア開発部門の1stラインマネージャー
- No. of Subordinates (部下の人数) : 0名
- Number of Peers(同僚の人数) : 14名
■職務内容
- お客様やマーケティング部門からの要件を適切に理解し、ユースケースや外部仕様書を作成する。
- 外部仕様書に基づき、システムファームウェアの上位設計(外部・内部)を行ない、技術仕様書を作成する。
- 技術仕様書に基づき、ソフトウェアの詳細設計とプログラミングを行なう。
- 問題が報告された場合に、デバッグを行ない、問題の修正を行なう。
- 単体テストの指示を行なう。
- タスクチームのリーダーとしてメンバーと共に上記の開発業務を遂行する。
- 製品保証、製品技術部門とコミュニケーションをとり、問題状況の把握・報告、問題修正に関する交渉を行なう。
- 海外のThinkPad開発チームや社外開発委託チームと協業し、同じデザインで開発されるThinkPadの開発業務をサポートする。
- プロジェクトマネジャー及び直属上司に対して、開発状況の報告を行なう。
■Key Interaction with:
- レノボ横浜事業所内の ThinkPad製品開発チーム
- 海外レノボ事業所(北京)の ThinkPad 製品開発チーム
- LCFC 海外事業所のThinkPad 製品開発チーム
- 主に台湾に所在する社外開発委託チーム
社外システムファームウェア (UEFI BIOS及び組み込みファームウェア) ベンダー- C/C++ 言語でのプログラミングスキル
- 問題のデバッグ・解析スキル、及び問題解決スキル
- 日々の業務において英語の文書 (Eメール等)及び英会話でコミュニケーションするスキル
- 日本語を母国語としない応募者の場合は業務上における日本語でのコミュニケーションスキル
- 英語で技術仕様書を記述した経験
- Notebook PC ハードウエアやシステムファームウェアに関して、他者に説明できる程度の知識
- Windows OS や Linux OS 等のアーキテクチャー概要について、他者に説明できる程度の知識
- プロジェクト・マネジメントスキル